|
![]() |
雨樋から鳥が入っているようなので見てもらいたい。(M様より) |
![]() |
![]() |
![]() |
軒先 |
![]() |
3日間 |
![]() |
メンド板 |
![]() |
20万円 |
![]() |
営業:篠塚 職人:伊藤、日下部 |
![]() |
![]() |
近くで工事を行っていたのを思い出してお電話しました。(M様) |
![]() |
![]() |
![]() |
|
軒先の面戸(メンド)が取れてしまっていて、その隙間から 鳥が出入りし巣を作っている状態でした。 |
瓦の固定に鉄釘を使用していた時期の建物の為、鉄が腐食 し膨張したことで、瓦をヒビ割れさせてしまっています。 |
|
![]() ![]() ![]() |
||
他にも鉄釘腐食の膨張による瓦のヒビが複数ありました。ヒビに雨水が浸み込み、瓦の色が変わっている箇所もあります。 この、雨水を含み色が変わっている箇所については、冬の時期に瓦が凍って瓦が割れたりもするので経過観察が必要です。 |
![]() |
![]() |
![]() |
←数箇所から鳥が出入りしていたようです。 軒先の瓦を取り外し、鳥の巣を撤去していきます。 軒瓦を戻す前に、新規の桟木を打ち直しメンド板を 取付けてから、瓦を葺き直して工事が完了しました。 ↓ ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |