|
![]() |
増築した部分の雨漏りが長年直らず困っている。(M様より) |
![]() |
![]() |
![]() |
屋根 |
![]() |
7日間 |
![]() |
ディーズ ディプロマット (㈱ディートレーディング) |
![]() |
140万円 |
![]() |
営業:伊藤 職人:伊藤、藤田、櫻井、日下部 |
![]() |
![]() |
友人からの紹介もあり、お願いすることにした。(M様) |
![]() |
![]() |
主に増築部分の壁際から雨が入っていました。 その長年の雨漏りの影響で、屋根の下地まで腐っていました。 |
![]() |
![]() |
![]() 腐っている木下地から野地垂木まで 新規部材に交換・補修しました。 |
![]() 防水紙も新しい物で仕上げます。 ![]() この屋根と壁との取合い部分の施工不良が雨漏りの原因 でしたので、今回は雨の流れを考えた施工をしました。 |
![]() |
![]() 他の壁際もきれいに施工。 防水も考えてシーリング処理もしています。 ![]() 棟部分の板金材合わせ目もしっかり防水処理。 屋根材も一新し見違えりました。施工完了です! |
![]() 不規則に異なる屋根部分も、 雨が流れていく順番を考慮して施工したので、 雨が中まで入っていく心配は無くなりました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |